みなさん、今週も学校・お仕事お疲れ様でした。
福井市・鯖江市・越前市・坂井市・あわら市・永平寺町・勝山市・大野市・敦賀市・小浜市・池田町の家庭教師・全国対応オンライン家庭教師のベストマン 加藤です。
昨夜は受験性からのLINE質問に丁寧に答えておりましたところ気づけば深夜2時半になっていました。
急いでご飯を食べ就寝したところ、数時間後に腹の腹痛で目覚めました。
どうやら食べてすぐ寝てしまったので逆流性食道炎の様な症状が出たようです。。
あまり寝れず本当にしんどいんですが、1年で最も重要な記事ですので腹をさすりながら頑張りたいと思います。
受験生はもちろん、来年受験生になる中学2年生の生徒さんにとっても進路を決める上で1つ参考になると思いますので是非最後までご覧になられますよう宜しくお願い致します。
生徒さんもしくは親御さんの進路、子育て、学校生活への不安、質問なんでもご相談ください。
悩める中学生相談窓口
担当:加藤
前回の記事はこちら
【速報!2022年度】福井県立高校の志望状況と倍率【令和4年度】
ベストマン英語ブログ講座 バックナンバー
【Lesson16~18】⑥Teacher's favorite food
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson16】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson17】
【Lesson19~21】⑦Enjoy! the picnic
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson19】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson20】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson21】
【Lesson22~24】⑧A Friend from Canada
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson22】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson23】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson24】
【Lesson25~27】⑨Japanese Comic Books
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson25】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson26】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson27】
【Lesson28~30】⑩Birthday Present
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson28】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson29】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson30】
【Lesson31~33】⑪Rediscover Canada and Japan
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson31】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson32】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson33】
【Lesson34~36】⑫A Birthday Card
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson34】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson35】
【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson36】
高校受験対策として中学社会歴史と英語の英作文のまとめさせていただきました。
まだお読みになられていない方がいれば下にリンクを張っておきますので、是非ご覧になってください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★社会歴史年号対策
★英作文対策
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文①【中学英語】
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文②【第7回確認テスト対策】
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文③【第7回確認テスト対策】
【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文④【第7回確認テスト対策】
【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文⑤【高校受験対策】
受験に対して不安を持っている方、この下の↓のLINE@のマークをクリック!
ベストマン公式アカウントではさまざまな質問を受け付けております。
福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ。
スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。
頭を良くする早口言葉
【今日のお題】
赤パン壁 青パン壁 黄パン壁
あかぱんかべ あおぱんかべ きぱんかべ
1回で言ってみよう!
前回の記事はこちら
【速報!2022年度】福井県立高校の志望状況と倍率【令和4年度】
皆さん、速報です!!
令和4年度福井県立高校志願者数が確定いたしました!!
早速わかりやすくまとめましたので、ぜひぜひご覧ください!
今回は2/10(木)に発表された福井県立高校 の志願変更最終日の状況をわかりやすくまとめました、今年度受験の生徒さんはもちろんのこと、来年受験を控えている中学2年生の生徒さんも是非ご確認ください。
目次
【2022年 令和4年度】福井県立高校一般入試 志願状況!【最終倍率】
さて。
気が付けばあと4日で福井県立高校入学試験です。
受験生の皆さん。
準備はできていますか?
2022年度(令和4年度) 福井県立高校入学試験の志願状況は、
全日制
一般定員3732名のところ
3843名の志願者で
倍率1.03倍
定時制
一般定員350名のところ
181名の志願者で
倍率0.52倍
となっております。
今までとは違いいくつか変更点がありますので、
2022年度【令和4年度】福井県立高校入学試験の変更点について前回の記事から一部引用させていただきます。
①福井県立高校入試の試験日の大幅な前倒し
2021年3月3日、福井県の県立高校一般入試の日程が新型コロナウイルスの影響で、2月上中旬に約1カ月繰り上がることが決定しました。
これは受験ギリギリになって新型コロナウイルスに罹患してしまった生徒の追試験の日程に猶予を持たせるためと思われます。
しかし、その影響で中学教育課程の授業日数が減り、詰め込み学習に拍車がかかるのではと懸念もされておりました。
実際その解決策として各科目の一般試験出題範囲が免除される形となりました。
詳しい範囲は以下の福井県公式ホームページよりご参照ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukou/nyugaku/r4hani.html
私としては、目的はもう一つあると思っております。
それは、私立高校専願受験者層の県立受験の促進です。
私立の授業料無償化などを受け近年の県内受験では私立高校への進学を選択する生徒が増え、一方県立高校は定員割れの常態化が進んでおります。
そういった現状を打破するため県立受験を前倒しにし、私立高校受験日との間隔を近づけることにより私立志願者の県立受験を促そうとしたわけです。
私立高校志願者は合格の内定どころか私立試験の受験すらしていない状況で、県立高校を受験しない選択に踏み切れず、ある意味県立高校を滑り止めとして出願せざるを得なくなったのです。
ですので、今回の県立高校志願状況には私立の専願受験者も出願しているということ。が1つのポイントです。
一般定員「3732人」のうち第一志望志願者が「4432人」にも及んだ理由が分かりましたね?
また県立入試が早まったことにより福井高専の合格者も志願変更できず、受験せざるを得ない状況になりました。
県立高校の志願変更期日にはまだ福井高専の合格者発表はされません。
つまり合格していようがしていまいが、県立高校に受験しないといけないのです。
ですので、今年度の県立高校受験者は例年の「高専合格者の願書取り下げ」後の正確な倍率を確認できぬまま受験するわけです。
緊迫感は最後まで味わえそうですが、それでメンタルがやられてしまわないよう注意しないといけませんね。
つまり、まとめますと
私立高校専願受験者、そして高専受験者の分多く出願されているので倍率が高く見えています。
まず私立専願層について
私立専願者が滑り止めとして出願する高校は
・足羽高校
・鯖江高校
・丸岡高校
・三国高校
・丹生高校
・敦賀高校
・美方高校
・若狭高校
・福井農林
・科学技術高校
などの例年定員割れを起こしている、もしくは低倍率の高校への出願が挙げられます。
上記の高校へ出願している方は倍率の高さに焦らないでくださいね♪
福井高専受験者の県立高校出願先としましては
・羽水高校
・鯖江高校(普通科 スタンダード)
・武生東高校
・金津高校
・科学技術高校(情報工学、電気電子)
・武生商工高校(電気情報)
などが挙げられますので上記高校への出願者は志願変更後も例年より高い倍率である可能性が高いので目先の数字だけでパニックを起こさないようにしましょう。
②県内7校で新学科創立
鯖江高校や武生高校を皮切りに福井県内でも「探究科」の導入が加速しています。
「探求科」は各校、より高い進学目標の実現を目指す学科としての認識があります。
私立で言えば「特進コース」といった感じでしょうか?
より細かい偏差値で差別化し、県内地域での偏差値の格差をなくす目的があると思われます。
藤島高校へ進学したいけど遠い生徒さんは武生高校の探求科に進学する選択ができるようになるなど地域での通学へのハンディキャップを緩和するほか、進学の選択幅が広がり生徒の受験意欲向上に繋がっていくと考えられます。
しかし、教育現場としてうまく学科理念を基にとカリキュラムを機能させられるのかは分かりません。
一部の教職者にとって負担が増えることは間違いないのでそこをフォローしつつ「探求科」で掲げる人材育成を実現してくれることを願っております。
探求科のみならず各校名称が変更された学科は多数あります。
※
高校によっては名前だけ変わったようなところもあり、学科名を変える流れにただ乗っかってみたみたいな感じを拭えない高校もあります。ごめんなさい。
さて、今年度は「7校」で新学科が創設されました。
①足羽高校 【普通キャリアデザイン科】 【多文化共生科 中国語・英語】 【多文化共生科 日本語】
②羽水高校 【探求特進科】
③高志高校 【探求創造科】
④丸岡高校 【普通科 みらい共創】【普通科 スポーツ探求科】
⑤武生東高校 【学際フロンティア科】
⑥勝山高校 【探求特進科】
⑦科学技術高校 【化学創造科】【産業デザイン科】
特にグッとくるのは⑤武生東高校 学際フロンティア 「フロンティア」ですからね、かなり思い切った感じしますが定員割れを今年こそ防げるのでしょうか...?
当時の私だったら「フロンティア....かっけーー!!」ってな感じでホイホイと入ってしまいそうです。
来年は「アルティメットシャイニングプロフェッショナル科」や「メタバースNFTブロックチェーンDAO学科」が生まれてくるのでしょうか?(^^
楽しみでなりません。
上記でお伝えした通り、「足羽高校」、「鯖江高校」、「羽水高校」で私立専願合格者による県立入試出願取り消しが多数見受けられました。
【注意!】福井高専の出願者はまだ含まれており、それを差し引いた正確な倍率は分かりません。
それでは参りましょう!
内訳は以下の通りです。
【2022年度】福井県立高校一般入試 志願状況!【確定倍率】
福井県立 藤島高校
学科:普通
定員:336名
推薦・特色等合格内定者: 0名
一般選抜募集定員: 定員 336名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):467名 → 452名
志願変更による増減:-15
志願変更後倍率:1.35倍
推定不合格者数:116名
2018年度 倍率:1.30倍
2019年度 倍率:1.34倍 推定不合格者数:109名
2020年度 倍率:1.27倍 推定不合格者数:96名
2021年度 倍率:1.43倍 推定不合格者数:143名
福井県立 高志高校
学科:探求創造(旧普通)
定員:250名(※90名)
推薦・特色等合格内定者: 0名
一般選抜募集定員: 定員 160名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):305名 → 298名
志願変更による増減:-7
志願変更後倍率:1.86倍
推定不合格者数:138名
2018年度 倍率:1.71倍
2019年度 倍率:1.84倍 推定不合格者数:135名
2020年度 倍率:1.88倍 推定不合格者数:140名
2021年度 倍率:1.72倍 推定不合格者数:115名
※高志中学校からの入学定員
福井県立 羽水高校
学科:普通
定員:266名
推薦・特色等合格内定者: 15名
一般選抜募集定員: 定員 251名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):234名 → 164名
志願変更による増減:-70
志願変更後倍率:0.65倍
※第二志望出願者数:116名
実質倍率:1.04倍(※第二志望出願者も考慮した実質的な倍率)
推定不合格者数:12名
2018年度 倍率:0.99倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:1.02倍 推定不合格者数:4名
2021年度 倍率:1.01倍 推定不合格者数:2名
学科:探求特進
定員:35名
推薦・特色等合格内定者: 8名
一般選抜募集定員: 定員 27名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):144名 →126名
志願変更による増減:-18
志願変更後倍率:4.67倍
推定不合格者数:99名
福井県立 金津高校
学科:普通
定員:224名
推薦・特色等合格内定者: 59名
一般選抜募集定員: 定員 165名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):166名 → 153名
志願変更による増減:-13
志願変更後倍率:0.93倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:1.16倍
2019年度 倍率:1.09倍 推定不合格者数:16名
2020年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.03倍 推定不合格者数:4名
福井県立 武生高校
学科:普通
定員:228名
推薦・特色等合格内定者: 0名
一般選抜募集定員: 定員 228名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):202名 → 189名
志願変更による増減:-13
志願変更後倍率:0.83倍
※第二志望出願者数:148名
実質倍率:1.14倍(※第二志望出願者も考慮した実質的な倍率)
推定不合格者数:33名
2018年度 倍率:1.19倍
2019年度 倍率:1.04倍 推定不合格者数:11名
2020年度 倍率:0.81倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.02倍 推定不合格者数:6名
学科:探求進学
定員:76名
推薦・特色等合格内定者: 0名
一般選抜募集定員: 定員 76名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):148名 → 148名
志願変更による増減:0
志願変更後倍率:1.95倍
推定不合格者数:72名
2020年度 倍率:1.93倍 推定不合格者数:70名
2021年度 倍率:1.64倍 推定不合格者数:49名
福井県立 武生東高校
学科:学際フロンティア
定員:150名
推薦・特色等合格内定者: 35名
一般選抜募集定員: 定員 115名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):94名 → 99名
志願変更による増減:+5
志願変更後倍率:0.86倍
推定不合格者数:0名
※普通科
2018年度 倍率:1.02倍
2019年度 倍率:1.02倍 推定不合格者数:3名
2020年度 倍率:0.93倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名
福井県立 鯖江高校
学科:普通 スタンダード
定員:152名
推薦・特色等合格内定者: 10名
一般選抜募集定員: 定員 142名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):127名 → 104名
志願変更による増減:-23
志願変更後倍率:0.73倍
※第二志望出願者数:78名
実質倍率:0.90倍(※第二志望出願者も考慮した実質的な倍率)
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.97倍
2019年度 倍率:1.17倍
2020年度 倍率:0.65倍 推定不合格者数:0名 ※第一志望倍率
2021年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名 ※実質倍率
学科:普通 スポーツ・健康福祉
定員:38名
推薦・特色等合格内定者: 26名
一般選抜募集定員: 定員 12名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):9名 → 10名
志願変更による増減:+1
志願変更後倍率:0.83倍
推定不合格者数:0名
第二志願者出願者数:0名
2020年度 倍率:1.17倍 推定不合格者数:1名
2021年度 倍率:0.57倍 推定不合格者数:0名
学科:普通 IT・デザイン
定員:38名
推薦・特色等合格内定者: 18名
一般選抜募集定員: 定員 20名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):38名 → 29名
志願変更による増減:-9
志願変更後倍率:1.45倍
推定不合格者数:9名
第二志望出願者数:0名
2020年度 倍率:1.08倍 推定不合格者数:2名
2021年度 倍率:1.05倍 推定不合格者数:1名
学科:探究
定員:38名
推薦・特色等合格内定者: 8名
一般選抜募集定員: 定員 30名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):52名 → 45名
志願変更による増減:-7
志願変更後倍率:1.50倍
推定不合格者数:15名
2020年度 倍率:2.30倍 推定不合格者数:35名
2020年度 倍率:2.33倍 推定不合格者数:36名
福井県立 足羽高校
学科:普通 キャリアデザイン
定員:101名
推薦・特色等合格内定者: 25名
一般選抜募集定員: 定員 76名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):145名 → 71名
志願変更による増減:-74
志願変更後倍率:0.93倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.95倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.69倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.82倍 推定不合格者数:0名
学科:多文化共生 中国語・英語
定員:30名
推薦・特色等合格内定者: 4名
一般選抜募集定員: 定員 26名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):22名 → 32名
志願変更による増減:+10
志願変更後倍率:1.23倍
推定不合格者数:6名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.45倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.52倍 推定不合格者数:0名
学科:多文化共生 日本語
定員:20名
推薦・特色等合格内定者: 7名
一般選抜募集定員: 定員 13名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):9名 → 6名
志願変更による増減:-3
志願変更後倍率:0.46倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.94倍
2019年度 倍率:0.48倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.39倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.41倍 推定不合格者数:0名
福井県立 丸岡高校
学科:普通 みらい共創
定員:76名
推薦・特色等合格内定者: 28名
一般選抜募集定員: 定員 48名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):58名 → 38名
志願変更による増減:-20
志願変更後倍率:0.79倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:7名
2018年度 倍率:0.81倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.87倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.87倍 推定不合格者数:0名
学科:普通 スポーツ探求
定員:30名
推薦・特色等合格内定者: 17名
一般選抜募集定員: 定員 13名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):8名 → 7名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.54倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:25名
福井県立 三国高校
学科:普通
定員:144名
推薦・特色等合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 131名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):147名 → 125名
志願変更による増減:-22
志願変更後倍率:0.95倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.98倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
福井県立 丹生高校
学科:普通
定員:121名
推薦・特色等合格内定者: 32名
一般選抜募集定員: 定員 89名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):99名 → 90名
志願変更による増減:-9
志願変更後倍率:1.01倍
推定不合格者数:1名
2018年度 倍率:0.79倍
2019年度 倍率:0.88倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.02倍 推定不合格者数:1名
福井県立 大野高校
学科:普通
定員:124名
推薦・特色等合格内定者: 9名
一般選抜募集定員: 定員 115名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):104名 → 98名
志願変更による増減:-6
志願変更後倍率:0.85倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.94倍
2019年度 倍率:1.01倍 推定不合格者数:1名
2020年度 倍率:0.99倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.02倍 推定不合格者数:2名
福井県立 勝山高校
学科:普通
定員:84名
推薦合格内定者: 8名
一般選抜募集定員: 定員 76名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):71名 → 70名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.92倍
第二志望出願者数:24名
実質倍率:0.98倍(※第二志望出願者も考慮した実質的な倍率)
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.91倍
2019年度 倍率:0.78倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.82倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.93倍 推定不合格者数:0名
学科:探求特進
定員:25名
推薦合格内定者: 6名
一般選抜募集定員: 定員 19名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):24名 → 24名
志願変更による増減:0
志願変更後倍率:1.26倍
推定不合格者数:5名
福井県立 福井商業高校
学科:商業
定員:78名
推薦合格内定者: 41名
一般選抜募集定員: 定員 37名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):57名 → 48名
志願変更による増減:-9
志願変更後倍率:1.30倍
推定不合格者数:11名
第二志望出願者数:5名
2018年度 倍率:1.14倍
2019年度 倍率:1.22倍 推定不合格者数:9名
2020年度 倍率:0.93倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.12倍 推定不合格者数:5名
学科:流通経済
定員:78名
推薦合格内定者: 39名
一般選抜募集定員: 定員 39名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):50名 → 38名
志願変更による増減:-12
志願変更後倍率:0.97倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:52名
2018年度 倍率:1.28倍
2019年度 倍率:1.28倍 推定不合格者数:12名
2020年度 倍率:0.93倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.88倍 推定不合格者数:0名
学科:会計
定員:39名
推薦合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 26名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):21名 → 20名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.77倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:56名
2018年度 倍率:1.14倍
2019年度 倍率:0.85倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.88倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.63倍 推定不合格者数:0名
学科:情報処理
定員:78名
推薦合格内定者: 33名
一般選抜募集定員: 定員 45名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):44名 → 42名
志願変更による増減:-2
志願変更後倍率:0.93倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:54名
2018年度 倍率:1.12倍
2019年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.88倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名
学科:国際経済
定員:39名
推薦合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 26名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):28名 → 25名
志願変更による増減:-3
志願変更後倍率:0.96倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:3名
2018年度 倍率:1.05倍
2019年度 倍率:1.23倍 推定不合格者数:6名
2020年度 倍率:1.68倍 推定不合格者数:9名
2021年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
福井県立 武生商工高校
学科:機械創造
定員:68名
推薦合格内定者: 14名
一般選抜募集定員: 定員 54名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):56名 → 51名
志願変更による増減:-5
志願変更後倍率:0.94倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:48名
2020年度 倍率:0.78倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.93倍 推定不合格者数:0名
学科:電気情報
定員:34名
推薦合格内定者: 11名
一般選抜募集定員: 定員 23名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):33名 → 31名
志願変更による増減:-2
志願変更後倍率:1.35倍
推定不合格者数:8名
第二志望出願者数:17名
2020年度 倍率:0.91倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
学科:都市・建築
定員:34名
推薦合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 21名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):24名 → 20名
志願変更による増減:-4
志願変更後倍率:0.95倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:34名
2020年度 倍率:0.75倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.05倍 推定不合格者数:1名
学科:商業マネジメント
定員:68名
推薦合格内定者: 32名
一般選抜募集定員: 定員 36名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):33名 → 29名
志願変更による増減:-4
志願変更後倍率:0.81倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:44名
2020年度 倍率:0.76倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.92倍 推定不合格者数:0名
学科:情報ビジネス
定員:68名
推薦合格内定者: 26名
一般選抜募集定員: 定員 42名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):48名 → 44名
志願変更による増減:-4
志願変更後倍率:1.05倍
推定不合格者数:2名
第二志望出願者数:29名
2020年度 倍率:0.67倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.86倍 推定不合格者数:0名
福井県立 科学技術高校
学科:機械システム
定員:37名
推薦合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 24名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):37名 → 23名
志願変更による増減:-14
志願変更後倍率:0.96倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:27名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:0.90倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.86倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
学科:情報工学
定員:37名
推薦合格内定者: 14名
一般選抜募集定員: 定員 23名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):59名 → 34名
志願変更による増減:-25
志願変更後倍率:1.48倍
推定不合格者数:11名
第二志望出願者数:9名
2018年度 倍率:1.04倍
2019年度 倍率:1.20倍 推定不合格者数:4名
2020年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.27倍 推定不合格者数:6名
学科:電子電気
定員:37名
推薦合格内定者: 9名
一般選抜募集定員: 定員 28名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):40名 → 31名
志願変更による増減:-9
志願変更後倍率:1.11倍
推定不合格者数:3名
第二志望出願者数:34名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.97倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.06倍 推定不合格者数:2名
学科:化学創造
定員:37名
推薦合格内定者: 6名
一般選抜募集定員: 定員 31名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):35名 → 28名
志願変更による増減:-7
志願変更後倍率:0.90倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:57名
2018年度 倍率:0.59倍
2019年度 倍率:0.83倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.34倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.38倍 推定不合格者数:0名
学科:産業デザイン
定員:37名
推薦合格内定者: 14名
一般選抜募集定員: 定員 23名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):36名 → 23名
志願変更による増減:-13
志願変更後倍率:1.00倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:6名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.50倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.76倍 推定不合格者数:0名
福井県立 農林高校
学科:生物生産
定員:36名
推薦合格内定者: 11名
一般選抜募集定員: 定員 25名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):38名 → 28名
志願変更による増減:-10
志願変更後倍率:1.12倍
推定不合格者数:3名
第二志望出願者数:27名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.10倍 推定不合格者数:2名
2020年度 倍率:0.85倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.07倍 推定不合格者数:2名
学科:環境工学
定員:36名
推薦合格内定者: 9名
一般選抜募集定員: 定員 27名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):35名 → 28名
志願変更による増減:-7
志願変更後倍率:1.04倍
推定不合格者数:1名
第二志望出願者数:17名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.15倍 推定不合格者数:3名
2020年度 倍率:0.92倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.94倍 推定不合格者数:0名
学科:生活科学
定員:36名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 24名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):50名 → 20名
志願変更による増減:-30
志願変更後倍率:0.83倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:21名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:0.81倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.76倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名
学科:食品流通
定員:36名
推薦合格内定者: 13名
一般選抜募集定員: 定員 23名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):45名 → 23名
志願変更による増減:-22
志願変更後倍率:1.00倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:32名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.05倍 推定不合格者数:1名
2020年度 倍率:0.72倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.86倍 推定不合格者数:0名
福井県立 坂井高校
学科:食農科学 農業
定員:33名
推薦合格内定者: 7名
一般選抜募集定員: 定員 26名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):19名 → 15名
志願変更による増減:-4
志願変更後倍率:0.58倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:26名
2018年度 倍率:1.58倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:1.04倍 推定不合格者数:1名
2021年度 倍率:1.10倍 推定不合格者数:2名
学科:食農科学 食品
定員:33名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 21名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):36名 → 26名
志願変更による増減:-10
志願変更後倍率:1.24倍
推定不合格者数:5名
第二志望出願者数:15名
2018年度 倍率:0.78倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.78倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.04倍 推定不合格者数:1名
学科:機械・自動車 機械
定員:33名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 21名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):20名 → 19名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.90倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:31名
2018年度 倍率:1.04倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.96倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.24倍 推定不合格者数:4名
学科:機械・自動車 自動車
定員:33名
推薦合格内定者: 10名
一般選抜募集定員: 定員 23名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):21名 → 23名
志願変更による増減:+2
志願変更後倍率:1.00倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:8名
2018年度 倍率:0.91倍
2019年度 倍率:0.83倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.78倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:1.17倍 推定不合格者数:4名
学科:電気・情報システム 電気
定員:33名
推薦合格内定者: 6名
一般選抜募集定員: 定員 27名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):15名 → 20名
志願変更による増減:+5
志願変更後倍率:0.74倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:40名
2018年度 倍率:1.15倍
2019年度 倍率:0.79倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.91倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.48倍 推定不合格者数:0名
学科:電気・情報システム 情報システム
定員:33名
推薦合格内定者: 15名
一般選抜募集定員: 定員 18名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):26名 → 23名
志願変更による増減:-3
志願変更後倍率:1.28倍
推定不合格者数:5名
第二志望出願者数:6名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:1.06倍 推定不合格者数:2名
2021年度 倍率:1.18倍 推定不合格者数:4名
学科:ビジネス・生活デザイン ビジネス
定員:33名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 21名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):13名 → 11名
志願変更による増減:-2
志願変更後倍率:0.52倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.90倍 推定不合格者数:0名
学科:ビジネス・生活デザイン 生活デザイン
定員:33名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 21名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):24名 → 22名
志願変更による増減:-2
志願変更後倍率:1.05倍
推定不合格者数:1名
2018年度 倍率:1.00倍
2019年度 倍率:1.00倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.80倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
福井県立 奥越明成高校
学科:機械
定員:28名
推薦合格内定者: 8名
一般選抜募集定員: 定員 20名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):12名 → 11名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.55倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:12名
2018年度 倍率:1.05倍
2019年度 倍率:0.81倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.78倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.52倍 推定不合格者数:0名
学科:電気
定員:28名
推薦合格内定者: 9名
一般選抜募集定員: 定員 19名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):13名 → 12名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.63倍
推定不合格者数:0名
第二志望出願者数:11名
2018年度 倍率:0.67倍
2019年度 倍率:1.29倍 推定不合格者数:6名
2020年度 倍率:0.21倍 推定不合格者数:0名
2019年度 倍率:1.14倍 推定不合格者数:3名
学科:ビジネス情報
定員:28名
推薦合格内定者: 12名
一般選抜募集定員: 定員 16名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):13名 → 10名
志願変更による増減:-3
志願変更後倍率:0.63倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.89倍
2019年度 倍率:0.94倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.38倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.90倍 推定不合格者数:0名
学科:生活福祉 生活
定員:30名
推薦合格内定者: 11名
一般選抜募集定員: 定員 19名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):19名 → 18名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.95倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:1.05倍
2019年度 倍率:0.95倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.84倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.84倍 推定不合格者数:0名
学科:生活福祉 福祉
定員:26名
推薦合格内定者: 4名
一般選抜募集定員: 定員 22名
第一志望出願者数(志願変更前→変更後):6名 → 5名
志願変更による増減:-1
志願変更後倍率:0.23倍
推定不合格者数:0名
2018年度 倍率:0.82倍
2019年度 倍率:0.53倍 推定不合格者数:0名
2020年度 倍率:0.58倍 推定不合格者数:0名
2021年度 倍率:0.52倍 推定不合格者数:0名
まとめ
志願変更最終日も迎えて、令和4年度 福井県立高校入学試験倍率も確定いたしました。
そして皆さんの対戦相手が決まったということです。
志願変更で特に注意したいところは、福井県私立高校専願合格者の願書取り消しによる変更です。
【足羽高校 普通 キャリアデザイン】 -74名
【羽水 普通】 -70名
【鯖江 普通 スタンダード】-23名
上記3校では私立専願合格者出願取り消しが多くみられました。
来年以降参考にしてみてください。
また、高専出願者は今年度より県立入試を受験しますので高専合格者は県立受験後に出願を取り下げます。
それにより、多くの高専出願者が出願する【羽水高校 普通科】【鯖江高校 普通 スタンダード】【武生東高校 学際フロンティア】【科学技術高校 情報工学、電気電子】【武生商工高校 電気情報】では例年より倍率が高く見えます。
あともう一つ、
第二志望がある学科に関しては、第二志望であろうが第一志望であろうが点数で判断されますので、第一志望で定員割れだからと言って安心できません。
この点は本当に要注意です。
高校全体の学科で割れていれば安心ですが、他学科に倍率があるときは気を付けるようにしましょう。
それではみなさん、
ご閲覧ありがとうございました。
最後に
福井県の新中学1年生、2年生、3年生になられる生徒さんへ
福井の家庭教師ベストマンでは、日ごろの学習支援だけではなく、生徒さんの将来の目標を見つける手助けも積極的にさせていただいております。
色々調べてみたけど分からない、受験生の自覚がない。高校受験って何??
といった生徒さん、大歓迎です!
また、もうすでに塾や家庭教師に通われている方も多いと思いますが、今利用されている学習支援サービスに少しでも悩まれているのであれば、
まずはベストマンの無料体験授業を受けてみてください。
そして、比較してください。細かなとこまでとにかく比較してください。
違いを感じてください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、
お気軽にホームページのお問い合わせから
もしくは、
ご質問ください。
それでは失礼いたしました。
私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。
福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!
お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、
福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで
無料体験授業の申し込みができます。
福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ。
スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。
最後まで見てくださりありがとうございます。
ホームページはこちらから↓↓↓↓
投稿者プロフィール

- こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。
でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。