成績アップ 英語

【苦手を克服!】福井の家庭教師ベストマン 中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson2】

投稿日:2020年8月1日 更新日:

みなさん、今週も学校・お仕事お疲れ様でした。

福井市・鯖江市・越前市・坂井市・あわら市・永平寺町・勝山市・大野市・敦賀市・小浜市・池田町の家庭教師・全国対応オンライン家庭教師のベストマン 加藤です。

 

ようやく梅雨が明けましたね。

ここ最近はずっと天気が悪かったので、お洗濯物が乾かず、節約生活中ですが、やむを得ず除湿器(Panasonic)を使いました。

福井は、一年を通して雨の日が多いので、除湿器は必須アイテムですよね。

ところで、みなさん除湿器には大きく分けてコンプレッサー式と、デシカント式の2種類の方式があるのはご存知ですか?

コンプレッサー式は、エアコンの除湿と同じ方式で、部屋の空気を冷やして湿気を水滴にして除去します。夏場のように気温が高いと除湿能力が高く、消費電力も小さい傾向にあります。冬場には除湿能力が落ちます。梅雨の時期だけ利用したい人にはお勧めです。

デシカント式は、乾燥剤のゼオライトで湿気を除去する仕組みで、吸着した水分はヒーターを通して集めます。

冬場でも除湿できるのがウリですが、室内の温度を上げてしまうので夏場の利用には向きません。また、消費電力もコンプレッサー式の2~3倍と大きくなります。

 

部屋干しでお家の中がジメジメしてしまうと勉強にも集中できませんからね。

除湿器をまだお持ちでない方は、これを機に購入されてみてはいかがでしょうか?

 

※私はただのお人よしであって、アフィリエイターではありませんので、商品のバナーは張りません。

欲しくなった方は自分で「除湿器 価格」とグーグルで検索し、価格ドットコムで買って下さいね♪

 

 

 

4月末からスタートしているyoutube 無料ライブ授業「ふくいいきいき授業」は昨日の放送で第54回を迎えることができました。

少ない視聴者数でも一人でも見てくださる人がいる限り頑張って続けていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!

学校が再開され、なかなかリアルタイムで見ていただける方が少ないのですが、是非リアルタイムでご覧になってくださるとより内容が身につくと思います。

範囲としては各学年かなり先に進んでおりますが、コロナ自粛がなければ既に習っているはずの範囲ですので、受験を意識して勉強したい方はぜひリアルタイム授業に追いつけるようにするといいと思います。

特に高専の受験を考えている生徒さんは、受験が県立高校受験よりも早い分、ある程度早く進めておいたほうがいいのかなと思いますので是非ご覧ください。

もちろん無料で学べますので、是非活用してくださいね!

 

 

家庭教師・オンライン家庭教師のベストマンのyoutubeチャンネルです。

おそらくyoutube側のバグ?か何かでチャンネル登録者数が数十人と表示されておりますが、

実際には16万人ほどいます。多分。きっとそうです。

https://www.youtube.com/channel/UCIc80hdE5jJ7fKUZBKvr7TA/

この人かわいそうだなと思った方は、よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

生徒さんもしくは親御さんの進路、子育て、学校生活への不安、質問なんでもご相談ください。

悩める中学生相談窓口

担当:おそらく平均的な一般人より波乱万丈人生な加藤

080-4259-5996

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら

【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson1】

 

 

高校受験対策として中学社会歴史と英語の英作文のまとめさせていただきました。

まだお読みになられていない方がいれば下にリンクを張っておきますので、是非ご覧になってください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

★社会歴史年号対策

【学力診断テスト対策】よく出る年号まとめ【中学社会歴史】

 

【学力診断テスト対策】よく出る年号まとめ②【中学社会歴史】

 

【学力診断テスト対策】よく出る年号まとめ③【中学社会歴史】

 

【学力診断テスト対策】よく出る年号まとめ④【中学社会歴史】

 

【中学歴史 受験対策!】文化史徹底まとめ【縄文時代~平安時代まで】

 

【中学歴史 受験対策!】文化史徹底まとめ【鎌倉時代~安土桃山時代まで】

 

【中学歴史 受験対策!】文化史徹底まとめ【江戸時代~大正時代まで】

 

★英作文対策

【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文①【中学英語】

 

【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文②【第7回確認テスト対策】

 

【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文③【第7回確認テスト対策】

 

【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文④【第7回確認テスト対策】

 

【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文⑤【高校受験対策】

 

【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文⑥【高校受験対策】

 

 

 

受験に対して不安を持っている方、この記事の一番↓のLINE@のマークをクリック!

ベストマン公式アカウントではさまざまな質問を受け付けております。

 

 

 

頭を良くする早口言葉

 

【今日のお題】

生バナナ

なま ばなな

10回連続で言ってみよう!

 

 

 

前回の記事はこちら

【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson1】

 

 

 

 

【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson2】

さて、【ベストマン英語長文対策ブログ講座】

LESSON2始めていきましょう!

 

前回も説明した通り、ベストマン英語長文対策ブログ講座の内容は、さまざまな長文問題を読んでいただくだけ!!

解説は文法から1文1文詳しくさせていただきますので、自然な会話の流れに沿って文章を読み、同時に文法も理解していただけます。

 

単語を1つ1つ覚えたって、意味ありません!!

実際どのように使われているのか、文で知ることで単語の意味だけでなく、使い方も分かるようになります。

 

単語覚えられないよーという人にこそ!英語長文学習はおススメです!

これだけやってたらバッチリです!

 

さて、それでは早速始めていきましょう!

 

 

 

【Lesson 2】ビンゴゲーム

みんなでビンゴゲームをしているときの会話です。

このビンゴゲームでは、ビンゴカードに書かれている項目について友達に質問し、相手がYESと答えたら、穴を開け、縦、横、斜めいずれか一列がそろったら勝ちというルールです。

 

 

Yuki : Are you from Canada , Tanaka ?

Tanaka : No , I'm not . I'm from Sydney , Australia . Are you from America ?

Tomoya : Yes . I'm from San Francisco .

Tomoya : Are you in Class 1D , Yokota ?

Yokota : Yes . Are you in Class 1B ?

Tomoya : No , I'm in 1A .

Tomoya : Jun , are you from Canada ?

Jun : Yes . I'm from Toronto . Are you a baseball player ?

Tomoya : No , I'm not .

Tomoya : Are you a soccer player , Boss ?

Boss : Yes , I am . Are you a soccer player ?

Tomoya : No. I'm a tennis player . Tennis is my favorite sport . Thank you ,Boss. I'm  One last one!

Kenta : Really ? Me too , Tomoya ! When is your birthday ?

Tomoya : April 29 .

Kenta : April 29 ? Is it today ?

Tomoya : Yes , it is . When is your birthday ?

Kenta : February 3 .

Tomoya : Bingo ! Thank you , Kenta . It's a nice birthday present .

Thank you:ありがとう

One last one :最後一つ(ビンゴゲームでいうリーチ)

Really?:マジで?

present: プレゼント

 

 

 

 

 

【和約+文法】よくわかる解説【一文一文】

今回は、以下の全文のうち、赤い部分を解説します。

Yuki : Are you from Canada , Tanaka ?

Tanaka : No , I'm not . I'm from Sydney , Australia . Are you from America ?

Tomoya : Yes . I'm from San Francisco .

Tomoya : Are you in Class 1D , Yokota ?

Yokota : Yes . Are you in Class 1B ?

Tomoya : No , I'm in 1A .

Tomoya : Jun , are you from Canada ?

Jun : Yes . I'm from Toronto . Are you a baseball player ?

Tomoya : No , I'm not .

Tomoya : Are you a soccer player , Boss ?

Boss : Yes , I am . Are you a soccer player ?

Tomoya : No. I'm a tennis player . Tennis is my favorite sport . Thank you ,Boss. I'm  One last one!

Kenta : Really ? Me too , Tomoya ! When is your birthday ?

Tomoya : April 29 .

Kenta : April 29 ? Is it today ?

Tomoya : Yes , it is . When is your birthday ?

Kenta : February 3 .

Tomoya : Bingo ! Thank you , Kenta . It's a nice birthday present .

 

 

①Jun : Yes . I'm from Toronto . Are you a baseball player ?

じゅん:はい。 トロント出身です。 あなたは野球選手ですか?

 

【文法解説】

Are you a baseball player ?

 

a といのは冠詞(かんし)といって名詞に特定の意味合いを付与するものです。

この冠詞。どんな名詞にもつけられるわけではなく、可算名詞【かさんめいし】と呼ばれる名詞にしかつけることができません。

可算名詞というのはその名の通り、数えられる名詞のことを言っております。

リンゴ、鉛筆、犬、車、人、などが可算名詞になります。

 

それでは、数えられない名詞というのは何なのかという事ですが、

数えられる名詞のことを可算名詞といったのに対し、

数えられない名詞のことを不可算名詞【ふかさんめいし】といいます。

 

一体どういう、名詞なのかというと、

水、ミルク、お金、友情、愛情、など、具体的に1つという単位を付けて表せないものです。

水や、ミルクなどの液体は数えられない不可算名詞になりますので、a を付けることができません。

学校では1つの1人のという意味で習っていると思いますが、冠詞を付けるときは名詞が数えられるのか、数えられないのかを確認してからつけるようにしましょう!

 

今回の場合は、a baseball player ということで、

1人の野球選手(野球をしている人)

を表します。野球選手は人なので、1人2人3人と数えることができる可算名詞ですので、1人と言いたいときは、「a」 をつけるということです。

 

 

 

②Tomoya : No , I'm not .

ともや:いやちがうよ。

 

【文法解説】

先ほども言いましたが、疑問詞のない、疑問文の返答はYESかNOで始まります。

今回はbe動詞の疑問文ですので、

be動詞を使って

NO, I am not.

いいえ違います。

と答えます。

 

 

③Tomoya : Are you a soccer player , Boss ?

ともや:あなたはサッカー選手?、ボス?

 

【文法解説】

Bossは上司とかボスという意味があるのですが、ここでいうBossは名前です。ややこしくてすみません。。。

 

 

④Boss : Yes , I am . Are you a soccer player ?

ボス:はい、そうです。 あなたはサッカー選手ですか?

 

【文法解説】

何度も言いましたが、疑問詞のない、疑問文の返答はYESかNOで始まります。

今回はbe動詞の疑問文ですので、

be動詞を使って

Yes, I am .

はい、そうです。

と答えます。

 

Are you a soccer player? あなたはサッカー選手ですか?

サッカー選手であるのかどうかを聞いているので、この文もbe動詞を使った疑問文になります。

 

 

⑤Tomoya : No. I'm a tennis player . Tennis is my favorite sport . Thank you ,Boss. I'm  One last one!

ともや:いいえ、私はテニス選手です。 テニスは私の好きなスポーツです。 ありがとうボス。 私は最後の一人です!

 

【文法解説】

Tennis is my favorite sport.

favorite【形容詞】: お気に入りの 好きな

このfavoriteは形容詞です。

形容詞とは、名詞を修飾する役割を持つ品詞です。

名詞をどんな名詞なのか詳しく説明する役割があるという事です。

 

例えば

This is a car.

これは車です。

という文を

これは素敵な車です。と言いたいとき。

This is a nice car.

形容詞である【nice:素敵な 良い】を名詞であるcarの直前に配置します。

冠詞であるa の後ろであることにも注目してください。

 

このように、基本的に形容詞は名詞の直前に置きます。

形容詞+名詞=形容詞な名詞

ということになります。

今回の文では形容詞【favorite】がsport【名詞:スポーツ】の手前に来ているので、

favoriteなsportということになります。

お気に入りのスポーツ

という事です。

 

さらに手前にmy【所有を表す代名詞:私の~】があるので、

my favorite sport で

私の お気に入りの スポーツ

ということになるわけです。

 

そして

Tennis is my favorite sport.

の文にはbe動詞であるis が使われています。

 

主語+be動詞+名詞または形容詞で

主語=名詞または形容詞

という意味になるということは前回説明させていただきましたが、覚えていますか?

ですので、この文は、

Tennis【主語】=my favorite sport【形容詞で修飾された名詞】

テニス=私のお気に入りのスポーツ

 

テニスは、私のお気に入りのスポーツです。

という意味となるのです。

 

I'm  One last one!

というのは、日本でいう、リーチ(ビンゴまであと1つ)という意味です。

ただ、ニュアンス的には、違うのかもしれません。

と、いいいますのも海外では、ビンゴまで残り1つになった時にリーチ!と叫ぶ習慣がないのです。

話の流れで無理やり入れましたが、この文はそこまで覚えなくて大丈夫です。

 

 

 

 

 

まとめ

完全無料!中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson2】お疲れさまでした。

今回は中学1年生の英語の大事な基礎である「be動詞」を使った文の他に、「a an the」などの冠詞、

そして名詞を修飾する役割を持つ形容詞についても学習しました。

これらは英語を理解するうえで非常に重要な品詞ですので、しっかり覚えましょう。

 

 

 

英語は、暗記だとよく言われますが、それは違います。

英語はその構成上、論理的に解くことができるのです。

そのルールをしっかりと理解することで、無駄に暗記をする必要がなくなります。

 

英単語を覚える上でのコツは、その単語の「品詞」を意識することです。

この単語は、動詞なのか、名詞なのか、形容詞なのか、副詞なのか、助動詞なのかということをしっかりと覚えてください。

そうすれば、その単語が実際英文でどのような役割を果たすのか、どの位置に入ってくるのかをすぐ理解することができます。

単語を覚えるときは、その単語が実際にどのように使われるのかをセットで覚えましょう!

 

 

 

次回はこの長文問題の続きの解説をしていきますので、またご覧になってください!

 

 

お知らせ

家庭教師のベストマン 代表加藤によるyoutube ライブ

ふくいいきいき授業

は、8月以降も実施しております!

 

家庭教師・オンライン家庭教師のベストマンのyoutubeチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UCIc80hdE5jJ7fKUZBKvr7TA/

よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

youtubeライブの授業日程は(毎週20時~21時30分) 学年と曜日は以下の通りです。

・中学1年生:金曜日

・中学2年生:水曜日

・中学3年生:月曜日

※詳しくは家庭教師のベストマンホームページのカレンダー参照 https://best-man.net/

興味のある方はホームページのカレンダーの方にライブ日程について記載しておりますので、ご確認ください。

 

 

 

お問い合わせ・質問等は、家庭教師・オンライン家庭教師のベストマン代表加藤の電話番号

080-4259-5996

におかけいただくか、

ベストマンホームページもしくは、この記事の最後にある公式ライン@へお問い合わせください。

 

 

 

最後に

福井県の新中学1年生、2年生、3年生になられる生徒さんへ

福井の家庭教師ベストマンでは、日ごろの学習支援だけではなく、生徒さんの将来の目標を見つける手助けも積極的にさせていただいております。

色々調べてみたけど分からない、受験生の自覚がない。高校受験って何??

といった生徒さん、大歓迎です!

 

 

また、もうすでに塾や家庭教師に通われている方も多いと思いますが、今利用されている学習支援サービスに少しでも悩まれているのであれば、

まずはベストマンの無料体験授業を受けてみてください。

 

そして、比較してください。細かなとこまでとにかく比較してください。

違いを感じてください。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、

お気軽にホームページのお問い合わせから

もしくは、

福井の家庭教師ベストマン公式ラインまで

ご質問ください。

それでは失礼いたしました。

 

 

 

 

私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。

福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!

 

 

 

お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、

福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで

無料体験授業の申し込みができます。

 

 

福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ

スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。

 

 

 

 

最後まで見てくださりありがとうございます。

ホームページはこちらから↓↓↓↓

福井県「最安値」にトライ!! 家庭教師ベストマン

 

 

投稿者プロフィール

Kato
Kato
こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。

でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。

-成績アップ, 英語

Copyright© , 2025 AllRights Reserved.