つのっちの主張「教育勉強」

福井の論理男 家庭教師”つのっち”の主張【第七十八回:構文対策 例題解答編】

投稿日:2018年3月5日 更新日:

どうも、福井の論理男 家庭教師のベストマン所属講師 社会科、数学担当 角田です。

福井県では今日は県立高校の入試試験一日目。

国語、数学、英語の三教科のテストを終えた方も多いでしょう。

 

明日は理科、社会のテストですね。

今年は構文問題の比率が増えているため、

適当に引っ張り出した理科の過去問を利用して

例題を引っ張り出してその解法を解説していきましょう。

 

作文問題における注意点【資料から読み取った文章は断定系固定】

 

これは特に理科社会などの問題で多い事柄ですが、資料やデータなどを利用した問題おいて

それらを説明した文章は断定系の文末にしなければならないというルールがあります。

 

これはどうしてかと言うと、資料やデータと言うものは少なくとも問題の中においては

揺るぐことのない【事実】として扱われています。

 

このデータを見て【予想】出来る事柄はありますが、

このデータの中身自体に【予想】する余地はありません。

 

そのためグラフのデータに関して記述した文章で

断定系以外の文章を書くことは基本的にあってはなりません。

断定した内容から自分の考えを書いて予想するすることはオッケーですけどね。

 

そんなわけで実際の例題を利用してこの部分の紹介もしていきましょう。

 

例題解法

 

試しに二〇一七年度福井県立高校入試試験から例題を出してみましょう。

 

大問の4の9番目の問題です。

恐らく皆さん持っている過去問ですので画像は省きますが、内容は

市営バスについてのアンケート結果を示した資料から

【市営バスは今は必要ないが将来的に必要になる】と多くの人が判断した理由を

現在の日本の人口ピラミッドを示したグラフ資料と

日本人の移動手段を示したグラフ資料の二つ利用して、

解答しなさいという構文問題です。

 

まず、この場合に答えなければならない部分と言うものは

【日本人の移動手段を例に取って】

【何故、将来的に市営バスが必要と考えられているのか?】

【日本の人口ピラミッドからそれを説明せよ】

と言う3つの部分です。

 

過去問の人口ピラミッドを見れば、

60歳以上の人口が多い【少子高齢化】が問題であることが分かります。

加えて日本人の過半数が自家用車に移動手段を頼っていることも分かっています。

 

これを理由の根拠として市営バスが将来必要となる理由を書くことが今回の問題です。

 

先ず、大前提として解答に必要なものは

【少子高齢化】が日本で起きているということ

【日本人の多くが自家用車を移動手段として用いている】こと

【少子高齢化によって市営バスが将来的に必要となる】理由

という3つの項目です。

 

先ず最初に書くべきは

【日本では高齢化が進んでいる】

【日本人は移動手段の多くを自家用車に頼っている】

というグラフから読み取れる二つの事実です。

 

これがどういう問題点を持っているか、

その問題を解決するためには市営バスが将来必要である。

 

という事柄につなげていく必要があります。

 

つまり、例題の解答と言うのは

グラフを見ると日本では高齢化が進んでいることと多くの人が自家用車を移動手段としている。

将来の日本において車を運転することのできなかったり、安全な車の運転を出来ない老人の人口は増加する。

これによりアンケートで将来的に市営バスが必要であると最も多くの人が回答したと考えられる。

 

最初の一文、グラフを読み取って判断した内容は断定の文末にしなければいけません。

その次の分はグラフの内容を踏まえて【予測】した内容ですので文末の縛りはさほど問題ではありません。

最後の一文は二つの文が【市営バスが将来必要になる】ことを説明したことを示しています。

 

文章の一つ一つの役割を考えれば構文問題と言うものはさほど難しくないわけですね。

次回は理科の問題を見ていきましょう。

それではまた次回までごきげんよう。

 

 

 

 

 

私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。

福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!

 

 

 

お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、

福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで

無料体験授業の申し込みができます。

 

 

福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ

スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。

 

投稿者プロフィール

つのっち
つのっち
何事もスピード解決!効率主義者。世界の合理的でないものをすべて消すことが夢。担当教科は社会、数学。

-つのっちの主張「教育勉強」

Copyright© , 2025 AllRights Reserved.