みなさん、今週も学校・お仕事お疲れ様でした。
福井市・鯖江市・越前市・坂井市・あわら市・永平寺町・勝山市・大野市・敦賀市・小浜市・池田町の家庭教師・全国対応オンライン家庭教師のベストマン 加藤です。
あっという間に7月になりましたね。
もう夏ですからいろいろなイベントが待ち遠しいなぁと思う頃ですが、新型コロナの影響で花火大会や海水浴場も一部開かれないということで残念ですよね。。
私は元々人混みが大の苦手でして、常日頃から密を避けて生きてきました。
花火大会も人が多いので、嫌なのですが花火が好きなので、いつも人があまりいないところで見ています。
今年は花火大会が中止になっているところが多いので、河川沿いで線香花火でもしようかなと思っております。
みなさんも今のうちに夏を楽しむ計画を立ててみてはいかがでしょう?
4月末からスタートしているyoutube 無料ライブ授業「ふくいいきいき授業」は昨日の放送で第42回を迎えることができました。
少ない視聴者数でも一人でも見てくださる人がいる限り頑張って続けていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!
学校が再開され、なかなかリアルタイムで見ていただける方が少ないのですが、是非リアルタイムでご覧になってくださるとより内容が身につくと思います。
範囲としては各学年かなり先に進んでおりますが、コロナ自粛がなければ既に習っているはずの範囲ですので、受験を意識して勉強したい方はぜひリアルタイム授業に追いつけるようにするといいと思います。
特に高専の受験を考えている生徒さんは、受験が県立高校受験よりも早い分、ある程度早く進めておいたほうがいいのかなと思いますので是非ご覧ください。
もちろん無料で学べますので、是非活用してくださいね!
家庭教師・オンライン家庭教師のベストマンのyoutubeチャンネルです。
おそらくyoutube側のバグ?か何かでチャンネル登録者数が数十人と表示されておりますが、
実際には15万人ほどいます。多分。きっとそうです。
https://www.youtube.com/channel/UCIc80hdE5jJ7fKUZBKvr7TA/
この人かわいそうだなと思った方は、よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
生徒さんもしくは親御さんの進路、子育て、学校生活への不安、質問なんでもご相談ください。
悩める中学生相談窓口
担当:おそらく平均的な一般人より波乱万丈人生な加藤
前回の記事はこちら
【受験生必見】応用力アップ!?ルービックキューブの驚くべき効果!【休憩時間に脳トレ!】
高校受験対策として中学社会歴史と英語の英作文のまとめさせていただきました。
まだお読みになられていない方がいれば下にリンクを張っておきますので、是非ご覧になってください。
【中学歴史 受験対策!】文化史徹底まとめ【縄文時代~平安時代まで】
【中学歴史 受験対策!】文化史徹底まとめ【鎌倉時代~安土桃山時代まで】
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文①【中学英語】
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文②【第7回確認テスト対策】
【受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文③【第7回確認テスト対策】
【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文④【第7回確認テスト対策】
【高校入試受験生必見!】確認テストの英作文のお題と例文⑤【高校受験対策】
受験に対して不安を持っている方、この記事の一番↓のLINE@のマークをクリック!
ベストマン公式アカウントではさまざまな質問を受け付けております。
頭を良くする早口言葉
【今日のお題】
赤低所得者層 青低所得者層 黄低所得者層
あかていしょとくしゃそう あおていしょとくしゃそう きいていしょとくしゃそう
2回連続で言ってみよう!
前回の記事はこちら
【受験生必見】応用力アップ!?ルービックキューブの驚くべき効果!【休憩時間に脳トレ!】
目次
英語ってなんでこんなに難しいの?
みなさん、英語は得意ですか?
もちろん得意な方もいると思いますが、苦手な方の方が圧倒的に多いと思います。
苦手な生徒さんは、「学校の先生の英語はわかりずらい...」と、みなさん口をそろえて言いますよね。もちろん私もその一人でございました。
英語の先生が分かりやすいか、わかりにくいかはともかく、日本という国は、英語が非常に身に付きにくい国だといわれています。
そりゃそうです、普段の生活に英語が一切必要ないのですから。
誰かと会話したり、お買い物をしたり、スポーツしたりなどの場面で英語を自然と使う環境がありますか?
使いませんよね?
逆に英語を話したくても英語で会話できる相手がいないと話せません。
急に How’s it going?(調子どうよ?)
って話しかけても、
はうずぅ?ごーい?は?なにいってんの? いみわかんねーし、お前、からみづらいわ。
と、相手に伝わらず、気まずい雰囲気に成りかねません。
英語というのは、学問の前に、「言語」であることを認識してみてください。
言語とは、コミュニケーションのツールです。
相手に自分の意思を伝えたい、とか相手の気持ちを知りたい!とかそういう感情をベースに幼い頃から日々みなさん日本語という言語を身に着けていったわけなんですが、
みなさんがお勉強している英語には、そのコミュニケーションとしての目的がない!ないというか極めて薄いんです。
もっと楽しくコミュニケーションをするために英語を使えるようになりたい!というモチベーションを生み出せないので、なかなか自主的な勉強も持続できない、
日常的に英語で会話したりアウトプットする機会がないので、すぐ学んだことが抜けていく。
かといって、学問として割り切るには、ただの言語ということもあり面白さに欠ける。
なぜならもともと知っているバナナというのをbananaって覚えるだけですからね。
他の教科のような、新しいことを知った!学んだ!というよりは既にしっている言葉を英語という別の言語に変換する作業ですから、そりゃ面白くないですよね。。。
ともかく英語をコミュニケーションのツールとして普段使う必要がない皆さんには、英語の勉強が苦行であるのは当然というわけです。
英語の能力はこれからの社会に非常に重要 グローバル化
社会は常に目まぐるしい変化を遂げております。
例えば、スマートフォンが普及して社会が大きく変わり、それに伴って私たちの生活も大きく変わりましたね。
このように社会というのは、常に進化しそれにより求められる人材像というのも常に最適化されるのです。
皆さんのお父さん、お母さんの世代は、コミュニケーションの手段としての英語力は実社会でそこまで問われませんでした。
しかし、近年社会はグローバル化が急速に進み、さまざまな分野の国際化により「コミュニケーションの手段」としての英語力が問われるようになりました。
ですので残念ながら、自分の周りの大人は、英語が喋れないから自分も英語身につけなくていいんだ!
というわけではないのです。
みなさんは先の時代を生きていくのです。
そこに危機感をある程度感じてほしいです。
今後、少子高齢化社会が日本を襲い、労働人口の減少による人材不足により、外国人労働者を雇わざるを得ない状況になってきます。
外国人労働者がどんどん増えると、どうしても世界共通語である「英語」でのコミュニケーションが必須になってきます。
仕事上の指示、連絡や、たわいもない会話、
そういうものもすべて英語化していくのです。
どれだけ英語のテストの点数がよかったって実際英語でコミュニケーションをとれなければ意味がありません。
会社で自分だけ喋れないという状況になったら、楽しく働けませんよね。。。
問題は、
時代の急速な変化に「教育」が追い付いていないことなんです。
これまでの読み、書きに大きく偏った知識埋め込み型の英語学習を続けていれば、
英語は読み書きはできるけど、喋れないという典型的な日本人を生み出すだけです。
もちろん今後英語教育もコミュニケーションに重きを置いたものにどんどん変わっていくと思いますが、
そのギリギリ変わる前の世代である皆さんは、一番辛いポジションにいるのです!
下の世代はどんどんコミュニケーション重視の英語教育を受けて社会に出てきて、自分は試験重視の英語教育....。
追い抜かれてしまっても仕方ありませんね。
中学生の君たちは一体何を目指していくのか?
これからの社会で、英語が非常に重要になってくるというのは、みなさん分かったと思いますが、
その上で必要な英語力というのは、
テストの点数ではなく、「コミュニケーションの手段」としての英語の能力です。
しかし、中学校の学習過程において「コミュニケーションの手段としての英語力」を身に着けるのは難しいことです。
では、どこで、実社会で使える英語力を身に着けるのか、
一番簡単な方法は、大学に進学されることだと思います。
これは、今中学生のみなさんだからこそ必要なのです。
今後みなさんが社会に出るときは英語が非常に重要になると先ほども申し上げましたが、英語を身に着ける環境がまだ義務教育現場では整っていません。
今後みなさんの下の世代は義務教育課程で、改められた、「コミュニケーションに特化した英語教育」を受けて社会にでてきますので、大学に行かなくてもある程度コミュニケーションがとれるくらいの英語力を持っているでしょう。
でもみなさんは、”それが間に合わなかった世代”です。
どうにかして、社会に出る前に英語を身に着ける環境に身を置かなければなりません。
その環境が大学なのです。(もちろん大学によります。)
ほとんどの大学はどんな学科であれ、基礎科目に英語が課せられており、その授業もビジネスで使える実用的な内容です。
また、大学は授業とは別に、生徒の英語力向上のための独自の支援プログラムがあることが多いです。
さらに、大学であれば海外へ語学留学することもできますので、実際に英語圏のネイティブスピーカー達に囲まれて生活をすることによってより実用的で自然な英語を身に着けることができると思います。
大学からの語学留学は奨学金などの支援を使うことができるので、大学生になれればそこまで敷居の高いものではないとは思います。
留学の経験は、就職活動にも役に立つことになると思いますので、そういった点でもおすすめです。
ということですので、
今中学生である皆さんが目指すことは、
大学生になることです。
大学生になるには、大学の入学試験に合格しなければなりません。
大学の入学試験に合格するためには、
進学校の高校に進学しなければなりません。
進学校の高校に合格するためには、
高校の入学試験に合格しなければなりません!
入学試験に合格するためには、、、、、
結局テストの点数が必要になる!!
結局振り出しに戻った感じはありますが、
今、学問としての英語のお勉強をすることは、
大学生になって、本当の英語を身に着けるための手段なのです!!
目的が少しはっきりした感じはありませんか?
今皆さんがやっている英語のお勉強は、直接的に英語を身に着けることにはならないのですが、
結果的に、英語を身に着けるためにやっていることなのです。
中学校でお勉強している英語は、
高校入学試験で合格するための”英語”
高校でお勉強している英語は、
大学入学試験で合格するための”英語”
大学でお勉強する英語は、
実社会で使う、「コミュニケーションの手段」としての「英語」
→本当の「英語」が身につく!
このように割り切って、目的を明確に持って英語学習に臨んでみましょう。
次回からこのブログで英語長文対策をします!
皆さんが、英語のテストで点数を取れるようになる一番の近道はズバリ!「長文問題」を解きまくることです。
というか英語長文を読みまくることです。そして文法も一緒に学ぶことです。
ただ、大概の長文問題は日本語訳はあってもそれぞれの文の文法までは書いてないですよね。
ですので、次回からしばらくの間英語が苦手な皆さんのために英語の長文問題を文法の解説から丁寧に1文1文していこうと思います。
家庭教師のベストマン 無料youtubeライブ授業「ふくいいきいき授業」では、中学各学年の「数学」の基礎を1から学ぶことができます。
数学はyoutube ライブを見て学んでいただいて、
英語は、このブログで対策していきます。
完全無料ですので、是非利用してくださいね!
まとめ
①日本人にとって英語は「コミュニケーション」の手段として使わないので、英語を身に着けるのはなかなか難しい。
②これからの社会は「グローバル化」が進み、社会人になってから会社やビジネスの場で英語力が必要になってくる。
③英語力を身に着けるために、留学や英語を話せる環境に身を置くことが大事!
→より英語学習に良い環境は、大学にある! だから勉強しないといけない!
④今は言語としての「英語」を身に着けるわけではなく、高校、大学に合格するための教科としての「英語」を身に着ける。
⑤英語のテストの点数を上げるには、ズバリ長文問題に取り組むこと!そして文法も一緒に学ぶのが一番効率的!
⑥ただ、長文問題で一文一文文法まで解説されているワーク、参考書は少ない。
なので、次回からこのブログで長文徹底解説をする。
⑦オンライン家庭教師のベストマンyoutubeライブ「ふくいいきいき授業」で数学を学び、家庭教師のベストマンブログで英語を無料で学んでいこう!!
お知らせ
家庭教師のベストマン 代表加藤によるyoutube ライブ
「ふくいいきいき授業」
は、7月以降も実施しております!
家庭教師・オンライン家庭教師のベストマンのyoutubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCIc80hdE5jJ7fKUZBKvr7TA/
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
youtubeライブの授業日程は(毎週20時~21時30分) 学年と曜日は以下の通りです。
・中学1年生:金曜日
・中学2年生:水曜日
・中学3年生:月曜日
※詳しくは家庭教師のベストマンホームページのカレンダー参照 https://best-man.net/
興味のある方はホームページのカレンダーの方にライブ日程について記載しておりますので、ご確認ください。
お問い合わせ・質問等は、家庭教師・オンライン家庭教師のベストマン代表加藤の電話番号
におかけいただくか、
ベストマンホームページもしくは、この記事の最後にある公式ライン@へお問い合わせください。
最後に
福井県の新中学1年生、2年生、3年生になられる生徒さんへ
福井の家庭教師ベストマンでは、日ごろの学習支援だけではなく、生徒さんの将来の目標を見つける手助けも積極的にさせていただいております。
色々調べてみたけど分からない、受験生の自覚がない。高校受験って何??
といった生徒さん、大歓迎です!
また、もうすでに塾や家庭教師に通われている方も多いと思いますが、今利用されている学習支援サービスに少しでも悩まれているのであれば、
まずはベストマンの無料体験授業を受けてみてください。
そして、比較してください。細かなとこまでとにかく比較してください。
違いを感じてください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、
お気軽にホームページのお問い合わせから
もしくは、
ご質問ください。
それでは失礼いたしました。
私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。
福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!
お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、
福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで
無料体験授業の申し込みができます。
福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ。
スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。
最後まで見てくださりありがとうございます。
ホームページはこちらから↓↓↓↓
投稿者プロフィール

- こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。
でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。