やる気アップ 成績アップ

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:教育の目的①

投稿日:2018年1月4日 更新日:

福井県の中学生、高校生の皆さま。

あけましておめでとうございます。

 

2018年も「福井の家庭教師のベストマン」より一層の精進を重ねて参る所存でございます。

 

今年もこちらのブログの方で、誠に勝手ながら私の意見を述べさせていただきたいと思います。

このブログにより皆様自身の自己向上心に何かしらの刺激を与えることができれば幸いです。

 

それでは今年も「福井の家庭教師ベストマン公式ブログ」をよろしくお願いいたします。

 

 

さて、2018年最初の私の記事は「日本の教育の目的」についてです。

社会は時代とともにすさまじいスピードで変化しているというのに、日本の教育制度は産業化時代の価値観に基づいた教育制度をいまだに貫いています。

そこには、どういった目的があるのでしょうか?

今回から数回にわたり、「日本の教育の目的」について迫っていきたいと思います。

今回も最後までお付き合いお願いいたします。

 

 

 

また、昨年末5回に渡り「日本の教育制度の問題点」について、私なりの意見を述べさせていただきました。

まだお読みになってない方は、下記リンクより、是非一度お読みください。

 

 

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:学校の教育制度の問題点①

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:学校の教育制度の問題点②

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:学校の教育制度の問題点③

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:学校の教育制度の問題点④

福井の家庭教師はベストマン! 代表独り言:学校の教育制度の問題点⑤

 

 

 

 

日本においての教育とは?

さて、日本において教育制度は何によってどういう考え方を元に取り決められているのでしょうか?

それは、皆さんご存知の教育基本法(平成18年法律第120号)により定められております。

 

 

この法律の前文として以下のように記載されています。

 

我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである。

我々は、この理想を実現するため、個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推進する。

ここに、我々は、日本国憲法の精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く教育の基本を
確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。

 

今回は、この教育基本法において、「教育」がどのように定義されているのか、そして、その目的、理念について私なりに解説させていただきます。

 

 

 

教育基本法で定められている教育の目的及び理念

 

教育の目的及び、理念については、教育基本法の第一章により定められております。

 

 

 

1.教育の目的

 

何を目指して教育を行い、どのような人間を育てることを根本的な目的とすべきかについて以下の第一条で示されています。

第1条

教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

 

 

まず、ここで、よくわからない点は、最初の「人格の完成」という言葉です。

「人格の完成」とはどのようなことを指しているのでしょうか?

 

「人格の完成」

個人の価値と尊厳との認識に基づき、人間のそなえるあらゆる能力を、できる限り、しかも調和的に発展せしめること。

真、善、美の価値に関する科学的能力、道徳的能力、学術的能力、などの発展完成。人間の諸特性、諸能力をただ自然のままに伸ばすことではなく、普遍的な規準によって、そのあるべき姿にまでもちきたすことでなければならない。

 

文部科学省のホームページにより

http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a004_01.htm

とのことです。

 

そして、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えたとあります。

 

つまり、

民主主義国家である日本国の、社会の形成に必要な能力を育むことが大きな目的だということです。

 

これを知ったときは、なんか思っていたイメージとは違っていました。

私は理系の人間ですから、もっと日本国の産業技術、テクノロジーのさらなる発展に寄与する優秀な人材を育む...的な内容かと思っておりました。

 

しかし、一番大事なのは、日本社会に適した人材を育成することということですね。

 

それでは、日本社会に適した人材とはどのような人材なのでしょうか?

それは次回で述べさせていただきたいと思います。

 

 

福井県の中学3年生の皆さん。

明日、1月5日 実力テストが実施される中学校もあると思います、

実力テストは非常に重要なテストです。

学力診断テスト、第六回確認テストで惨敗してしまった方は、実力テストで冬休み中に蓄えた力を十分に発揮できるよう頑張ってください。

 

 

また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、

お気軽にホームページのお問い合わせから

もしくは、

福井の家庭教師ベストマン公式ラインまで

ご質問ください。

それでは失礼いたしました。

 

 

 

 

私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。

福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!

 

 

 

お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、

福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで

無料体験授業の申し込みができます。

 

 

福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ

スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。

 

 

 

 

最後まで見てくださりありがとうございます。

ホームページはこちらから↓↓↓↓

福井県「最安値」にトライ!! 家庭教師ベストマン

 

 

投稿者プロフィール

Kato
Kato
こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。

でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。

-やる気アップ, 成績アップ

Copyright© , 2025 AllRights Reserved.