どうも、福井の家庭教師ベストマン代表 加藤です(・ω・)
前回の続きです。
前回の記事を見ていない方がいれば↓の前回の記事を読んでから見ていただけるといいかと思います。
前回は、
一般的に中学、高校、大学の勉強は大手企業に就職するためであると、
そして、大手企業に籍を置くことで色々なメリットがあるということ、
しかしその魅力は、なかなかお子さんの心には響きにくい。
と述べさせていただきました。
ここで僕の話をさせていただきます。
目次
僕は何のために勉強してきたのか?
※これは僕が小学校低学年の頃だと思われる写真です。
当時飼っていた2匹の猫と戯れていますが、なぜか全裸です。
僕は小学校の頃は落ち着きがなく、椅子に座って机に向かうということが大の苦手な、
写真の通り、それはそれは可愛い無邪気な少年でした。
小学校の成績は平均より下で、宿題も忘れがちでいつも先生に怒られていた記憶があります。
中学校に入学し、初めてのテストで順位が出たとき、ものすごく驚きました。
こんなただの紙切れで人が評価されて、良い、悪いとまるで工場製品のように選別されるのか、と
まぁそれはそれはかなりショックを受けましたね。
それまで、のんきに何も考えずに生きてきましたし、遊びのこと以外間違いなく頭になかったと思います。
親にもしっかり真面目に勉強しろなんてほぼ言われてもなかったものですから、
中学校でのショックは大きかったですね。
資本主義の厳しさを初めて肌で感じたのでしょう。
いつも仲良くしていた友達も順位を毎回のように聞いてきましたし、僕も気になっていつも順位を意識していました。
自分よりも順位が高かったら逆らえない、
と変な考え方になっていき、順位が高い人間と接することが怖く感じていました。
その恐怖感から逃げたいがあまりに、ひたすらに勉強しました。
僕にとって勉強とは逃げること
自分にとっての恐ろしいものから少しでも離れたいというただの臆病な考え方だったんですね。
逃げなきゃ・・・逃げなきゃ・・・・!!
って感じですね。
分かりやすくいうと....
みなさんももし後ろからゴジラ(シンゴジラでも可)が襲ってきたら逃げますでしょ?
※著作権の関係でゴリラの画像にしています。
普段走ることがものすごく嫌いな人でも、さすがに全速力で走ると思います。
それは、走ることの嫌悪感より、後ろのゴジラに対する恐怖感が勝ったからです。
僕も同じです、
勉強は大っ嫌いでした。本当にしたくないものでした。
しかし、自分より順位の高い同級生に、「バカだな」と言われて、なにも反論できない状況になることに、
とてつもない恐怖感をいだいていたのです。
勉強に対する嫌悪感よりもその恐怖感の方が何倍何百倍に感じられました。
僕が、中学校の時は順位が低くてスポーツができない子は次々といじめられていました。
その光景も見ていたので、「勉強しないこと」は自らいじめられに行く様なことですから、逆にそんなことはできませんでした。
そんな勇気はありませんでした。
部活の友達ですぐ人を馬鹿にする子がいまして、またこの子が成績がいつも5位以内でしたので
同じ部活だった僕も馬鹿にされていました。
帰り道も同じだったので
いつも
「なぜこの問題がわかんないんでちゅか~?」
「馬鹿だなぁ(笑)」
「iQ10しかないんじゃないの?」
って言われてました。よく。
もちろん1年のころはまだ成績が80番とかそんなくらいだったので
言い返すこともできず悔しい思いをしてきました。
こいつの立場になれたらさぞいいだろうなぁ、いまにこっちが馬鹿にしてやるからなと奮起し勉強に取り組みました。
結局
僕は中学校の時は、
誰かに馬鹿にされない為に勉強していました。
高校になって少し変わります。が、また次回に書かせていただきますね。
現在の義務教育過程では、差別は絶対にダメという風潮がますます強くなり、
順位も友達どおしで比べようという子が少なくなってきたような気がします。
その中で
自分の中のコンプレックスをどう育んでいくか、
これがキーポイントだと思っています。
では、続きは次回で♪
福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、
お気軽にホームページのお問い合わせから
もしくは、
ご質問ください。
それでは失礼いたしました。
私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。
福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!
お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、
福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで
無料体験授業の申し込みができます。
福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ。
スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。
最後まで見てくださりありがとうございます。
ホームページはこちらから↓↓↓↓
投稿者プロフィール

- こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。
でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。
最新の投稿
受験2021.02.13【速報!2021年度】福井県立高校の志望状況と倍率【令和3年度】
成績アップ2021.01.30【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson15】 成績アップ2021.01.16【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson14】 成績アップ2021.01.02【苦手を克服!】中学1年生英語長文対策ブログ講座【Lesson13】