成績アップ

自制心は学力にどう影響を与えるのか?【子育てママ必見】

投稿日:2019年9月6日 更新日:

みなさん、今週も学校・お仕事お疲れ様でした。

福井の家庭教師のベストマン代表加藤です。

 

いきなりですがみなさんは好きなものを前にしてそれを我慢することが出来ますか?

そりゃある程度我慢することはみんな出来ますよね。

でも人によってはとっても難しいことでもあると思います。

 

例えばスイーツ好きな人が桃タルトを前に食べずに我慢することはなかなか辛いですよね。

(私は甘いものが苦手なので全然楽勝です。)

 

その他にも、ゲームだったり、youtubeだったり、学生のみなさんが我慢するのが辛いものって沢山ありますよね。

 

今回はその「我慢」についてのお話です。
是非最後までお付き合いください。

 

 

子供を対象とした心理実験「マシュマロ実験」

さて、皆さん「マシュマロ実験」というものをご存知ですか?

マシュマロ実験とは、アメリカのスタンフォード大学で186名の4歳の子供達を対象に行われたある実験のことをいいます。

実験の手順は以下の通り。

①1人づつ子供達を教室の中に入れ椅子に座ってもらう。

②机の上に1つのマシュマロがあり、実験者は椅子に座っている子供に以下のように伝えます。

「私はちょっと用事があるので、部屋を出るね。このマシュマロは君にあげるけれど、私が戻ってくるまで食べるのを我慢していたら、マシュマロをもう1つあげるよ。でも、私がいない間にそれを食べたら、2つめはないよ。じゃあ15分したら戻ってくるね」

 

 

 

子供達の行動はいかに...?

美味しそうなマシュマロを目前にした子供達はどうしたのでしょうか?

結果は、
3分の1の子供が食べずに待ち、3分の2の子供が我慢できず食べてしまいました。

貰ったものですから、マシュマロを食べようが食べまいが子供達の勝手です。

しかし、実験者はこの結果がその子の将来に何かしら関係があるのではないかと考えました。

4歳のときの「食べる」「食べない」の決断が、将来の道を決めるというのです。

 

 

食べた子と食べなかった子に違いが...?

マシュマロ実験後、18年が経過した頃に22歳になった実験を受けた子供達に調査が行われました。

その結果、驚くべき関係がわかりました。

 

①4歳のときの自制心の傾向は、18年後の22歳になっても大きな変化はなかった。

②マシュマロを食べた子よりも、食べなかった子の方が学業での成績が良かった。

 

 

そして2011年...

マシュマロ実験後、41年が経過した頃に45歳になった実験を受けた子供達にさらに調査が行われました。

結果は22歳の時と同じで4歳の自制心の傾向に大きな変化はなかったといいます。

 

 

成績に大事なのはIQ(問題解決力)なのか、それとも自制心?

最近の研究ではIQ(問題解決力)よりも自制心の方がその子の成績をより正しく予測できることが分かっているようです。

 

IQが高くても好きなものを我慢できずゲームばかりして成績が悪い子は沢山いますよね。

 

そもそも現代社会において必要とされる能力とは
IQよりも自制心の方が大きい気がします。

 

私はむしろこの自制心こそが学業成績において最も重要な事なのではないかと思っております。

 

 

まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか。

以前ブログで3つ子の魂100までという言葉を紹介させていただきましたが、マシュマロ実験はそれを裏付けるような内容ですね。

 

4歳のお子様がおられる親御さんはお子さんにこのマシュマロ実験をしてみてはいかがでしょうか?

 

また、成績が悪いことを悩んでいる方は、一度ご自身の自制心の傾向を顧みてもいいかもしれません。

 

自制心は発達します。

成績を上げるうえで勉強も大事ですが、自制心をより向上させるアプローチも非常に効果的だと感じます。

 

自制心は学力だけではなく、賢く人生を生きていく上で非常に重要なものです。

自制心を持って好きなものを我慢できること。
それはつまり物事の優先順位を正しくつけられることなんです。

 

自分が今したいことと、自分の人生において今一番するべきことが互いに=であるのか常に自問自答してみましょう!

 

 

 

それではみなさん、

ご閲覧ありがとうございました。

 

 

最後に

福井県の新中学1年生、2年生、3年生になられる生徒さんへ

福井の家庭教師ベストマンでは、日ごろの学習支援だけではなく、生徒さんの将来の目標を見つける手助けも積極的にさせていただいております。

色々調べてみたけど分からない、受験生の自覚がない。高校受験って何??

といった生徒さん、大歓迎です!

 

 

また、もうすでに塾や家庭教師に通われている方も多いと思いますが、今利用されている学習支援サービスに少しでも悩まれているのであれば、

まずはベストマンの無料体験授業を受けてみてください。

 

そして、比較してください。細かなとこまでとにかく比較してください。

違いを感じてください。

 

福井市、鯖江市、越前市武生、坂井市に講師多数在籍中です!

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

そして、

ただいま9月のキャンペーンを実施しております。

9月末までの期間限定のご入会で、

 

新規申し込みの方限定で、Quoカード 2000円分プレゼントです!

 

また!

 

乗り換えキャンペーンです!

他塾・他社家庭教師の利用中の方限定

120分(2時間)×4回分の授業料無料

※交通費は発生する場合がございます。

 

このキャンペーンは当月だけではなく、入会中であれば

いつでも好きなタイミングで利用することができます。

 

 

 

 

 

この機会に是非!ご利用くださいませ。

 

それでは皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

失礼します。

 

 

 

また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、

お気軽にホームページのお問い合わせから

もしくは、

福井の家庭教師ベストマン公式ラインまで

ご質問ください。

それでは失礼いたしました。

 

 

 

 

私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。

福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!

 

 

 

お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、

福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで

無料体験授業の申し込みができます。

 

 

福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ

スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。

 

 

 

 

最後まで見てくださりありがとうございます。

ホームページはこちらから↓↓↓↓

福井県「最安値」にトライ!! 家庭教師ベストマン

 

 

投稿者プロフィール

Kato
Kato
こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。

でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。

-成績アップ

Copyright© , 2025 AllRights Reserved.