みなさん、今週も学校・お仕事お疲れ様でした。
福井の家庭教師のベストマン代表加藤です。
さて、学力診断テストまであと1ヶ月半となりました。
中学校によっては、学力診断テストの範囲プリントの配布が始まっているかと思います。
ほとんどの生徒さんはわかっていると思いますが、この学力診断テスト。普段受けている確認テストとは一味違います。
この学力診断テストの点数で受験校が決まるといってもか過言ではありません。
それだけ重要なテスト。後悔したくありませんよね。
残り約50日。
後悔しないように勉強しましょう。
さて、それでは今回は絶対に覚えて欲しい理科の暗記問題をやっていきたいと思います。
目次
【中学理科】絶対に覚えておかなければならない暗記問題【原子・分子】
まず暗記問題に入る前に基本事項の確認です。
原子とは
19世紀のイギリスの科学者ドルトンは物質をそれ以上分割できない小さな粒からできていることを発見し、それを原子と呼ぶことにしました。
原子の性質
・化学変化でそれ以上細かく分けることができない。
・ 化学変化で新たに生まれたり、消えて無くなったり、種類が変化したりしない。
・1つ1つ種類によってその質量、大きさが決まっている。
現在、約110種類の原子が発見されています。
1番小さい水素原子の大きさは1cmの1/100000000 倍の大きさです。
原子をアルファベットで表した記号を元素記号と言います。
中学二年生の生徒さんは以下の15個を最低限覚えておくといいと思います。
H :水素
C :炭素
N :窒素
O :酸素
S :硫黄
Cl:塩素
Na:ナトリウム
Mg:マグネシウム
Al:アルミニウム
K :カリウム
Ca:カルシウム
Fe:鉄
Cu:銅
Zn:亜鉛
Ag:銀
分子とは
イタリアのアボガドロは「気体は2個以上の原子が集まった分子でできている」と考えました。
そしてこのような粒を分子と呼びました。
化学式とは
物質を原子の記号で表したものを化学式といい、分子を作る物質では化学式が1つの分子を表します。
窒素、酸素、水素、塩素などは1種類の原子が2個結びついて分子をつくっています。
分子を作らない物質
金属は分子をつくらないことが分かっています。
Ag(銀)、Mg(マグネシウム)など。
理科暗記問題 (原子・分子)28題!
さて、基本事項を確認したところで実際に暗記問題に取り組んでみましょう!
1.物質を分割したとき、それ以上分割できない小さな粒子の名称を何というか。
原子
2.いくつかの原子が結びついた粒子の名称を何というか。
分子
3.純粋な物質(純物質)の中で1種類の原子だけでできている物質のことを何というか。
単体
4.2種類以上の原子が一定の比で化合してできた純粋な物質(純物質)のことを何というか。
化合物
5.酸素とは単体と化合物のうちどちらか。
単体
6.水は単体と化合物のうちどちらか。
化合物
7.原子は種類によって違う大きさや( )をもつ。
質量
8.原子は化学変化によって他の種類の原子に( )。
変わらない。
9.水素の原子の記号。
H
10.酸素の原子の記号。
O
11.炭素の原子の記号。
C
12.塩素の原子の記号。
Cl
13.ナトリウムの原子の記号。
Na
14.マグネシウムの原子の記号。
Mg
15.鉄の原子の記号。
Fe
16.亜鉛の原子の記号。
Zn
17.銅の原子の記号。
Cu
18.硫黄の原子の記号。
S
19.銀の原子の記号。
Ag
20.水の化学式。
H2O
21.二酸化炭素の化学式。
CO2
22.塩化水素(塩酸)の化学式。
HCl
23.水酸化ナトリウムの化学式。
NaOH
24.酸化銅の化学式。
CuO
25.塩化ナトリウムの化学式。
NaCl
26.硫化鉄の化学式。
FeS
27.アンモニアの化学式。
NH3
28.塩化銅の化学式。
CuCl2
まとめ
今回は簡単な原子と分子の理科の暗記問題でしたが、皆さん全問正解できましたか?
理科は計算問題もありますが、まずは暗記問題を押さえておくことが重要です。
簡単な問題から毎日努力していきましょう!
また各教科の暗記問題の方をブログに書いていきますので是非ご覧になってください。
それではみなさん、
ご閲覧ありがとうございました。
最後に
福井県の新中学1年生、2年生、3年生になられる生徒さんへ
福井の家庭教師ベストマンでは、日ごろの学習支援だけではなく、生徒さんの将来の目標を見つける手助けも積極的にさせていただいております。
色々調べてみたけど分からない、受験生の自覚がない。高校受験って何??
といった生徒さん、大歓迎です!
また、もうすでに塾や家庭教師に通われている方も多いと思いますが、今利用されている学習支援サービスに少しでも悩まれているのであれば、
まずはベストマンの無料体験授業を受けてみてください。
そして、比較してください。細かなとこまでとにかく比較してください。
違いを感じてください。
福井市、鯖江市、越前市武生、坂井市に講師多数在籍中です!
まずはお気軽にお問い合わせください。
そして、
ただいま9月のキャンペーンを実施しております。
9月末までの期間限定のご入会で、
新規申し込みの方限定で、Quoカード 2000円分プレゼントです!
また!
乗り換えキャンペーンです!
他塾・他社家庭教師の利用中の方限定で
120分(2時間)×4回分の授業料無料!
※交通費は発生する場合がございます。
このキャンペーンは当月だけではなく、入会中であれば
いつでも好きなタイミングで利用することができます。
この機会に是非!ご利用くださいませ。
それでは皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
失礼します。
また、福井の家庭教師 ベストマンについてわからないことがあれば、
お気軽にホームページのお問い合わせから
もしくは、
ご質問ください。
それでは失礼いたしました。
私たちは心強いパートナーとしてあなたの「受験」にきっと役に立つことでしょう。
福井の家庭教師ベストマンと共に戦いましょう!
お問い合わせの際の電話やEメールが面倒だという人は、
福井の家庭教師ベストマンの公式ラインアカウントにメッセージを送っていただくだけで
無料体験授業の申し込みができます。
福井の家庭教師ベストマン公式ラインのアカウントはコチラ。
スマホからであれば下の画像をタッチすれば友達登録できます。
最後まで見てくださりありがとうございます。
ホームページはこちらから↓↓↓↓
投稿者プロフィール

- こんなブログを見るくらいなら勉強しましょう。
時間の無駄です。
でも、毎日5分ムダにしたいなぁ~って人は見てください。